1. TOP
  2. イベント
  3. KDDI出資先から海外展開の拡大を目指す6社が出展 ~「SusHi Tech Tokyo 2024」 参加レポート~【前編】
  • イベント

2024年05月16日

KDDI出資先から海外展開の拡大を目指す6社が出展 ~「SusHi Tech Tokyo 2024」 参加レポート~【前編】

KDDIは、2024年5月15日から16日まで開催されている都市モデルを発信する国際イベント「SusHi Tech Tokyo 2024」のグローバルスタートアップ プログラムに出展しました。前編では、KDDIの出展ブースについて、ご紹介します。

【後編】:https://mugenlabo-magazine.kddi.com/list/sushi-tech-tokyo-2024_2/ ‎


SusHi Tech Tokyo 2024について

SusHi Tech Tokyo 2024は、4月27日から5月26日にかけて、東京都が主催となり、「持続可能な新しい価値」を生み出す「Sustainable High City Tech Tokyo = SusHi Tech Tokyo」を推進する取組として、東京ベイエリアにて開催しています。世界共通の都市課題解決に向けた東京発のイノベーションを創出するとともに、未来の都市モデルを発信することを目的として、以下の三つのプログラムで構成されています。

  1. アジア最大級の グローバルスタートアップ プログラム
  2. 内容については後述。

  3. 五大陸の都市のリーダーが集うシティ・リーダーズ プログラム
  4. 五大陸から都市のリーダーが集い、積極的に課題解決に向けた取組や今後の展望について議論して連携を深める国際会議が実施されます。

  5. 未来の都市モデルを「祭」を通じて発信する体験型のショーケース プログラム
  6. 「自然」と「便利」が融合する未来の都市モデルを東京から発信するショーケースイベントが開催されます。

グローバルスタートアップ プログラム

グローバルスタートアップ プログラムは、SusHi Tech Tokyo 2024が提供する3つの基幹プログラムの1つです。2023年2月に開催した国内最大級のスタートアップイベント「City-Tech.Tokyo」をバージョンアップしたもので、セッション、ピッチコンテスト、基調講演、スタートアップや企業、都市のブース展示、商談会などが実施されます。アジア、世界を代表するスタートアップ、投資家、大企業、国・都市、学生起業家など、多様なステークホルダーが東京に集結し社会・経済的インパクトが大きいビジネスオープンイノベーションを創出することを目的に開催されています。


SusHi Tech Tokyo 2024について

KOIFの出資先が出展

KDDI Open Innovation Fundの出資先スタートアップのうち、海外志向のある6社を対象に出展機会を提供しました。出展企業についてご紹介いたします。

  1. 株式会社Jij
  2. 費用最小化や利益最大化のための解を探索する数理最適化アプリケーションを展開。また数理最適化の実践を促進するクラウドサービス「JijZept」の提供。


    株式会社Jij 出展ブース

    めぇ〜ちゃんめぇ〜ちゃん
    Jij社についてはこちらをご覧ください!
  3. Idein株式会社
  4. 画像や音声等の解析技術を用いて実世界のデータを収集・活用できるようにするエッジAIプラットフォーム「Actcast」を開発。「Actcast」では、運用コストを大幅に削減し、プライバシーへの配慮も行いながら実世界のあらゆるデータの収集を実現。


    Idein株式会社 出展ブース

    めぇ〜ちゃんめぇ〜ちゃん
    Idein社とKDDIの取り組みについてはこちらをご覧ください!
  5. 株式会社RevComm
  6. AI を使用した音声のソフトウェア・データベースの開発を中心に事業展開や音声解析AI電話「MiiTel」の開発・提供。「MiiTel」は、コンタクトセンター業務などの会話内容を解析・フィードバックを行い、商談獲得率・成約率を向上させる音声解析AI電話サービス。


    株式会社RevComm 出展ブース

    めぇ〜ちゃんめぇ〜ちゃん
    RevComm社についてはこちらをご覧ください!
  7. 株式会社リトプラ
  8. デジタルを活用したテーマパーク運営を主軸に事業を展開。またデジタルとリアルが融合した次世代型テーマパーク「リトルプラネット」の運営を通じて、デジタルアトラクションを活用した空間づくりやキャラクターコラボ等の法人向けソリューションを展開。


    株式会社リトプラ 出展ブース

    めぇ〜ちゃんめぇ〜ちゃん
    リトプラ社とレゴジャパンの共創事例についてはこちらをご覧ください!
  9. RUN.EDGE株式会社
  10. スポーツ分野向け映像検索・分析サービスの開発・提供。またプレー映像の編集・分析・共有ができるアプリケーション「FL-UX」や、高速シーン再生技術を搭載した野球映像の検索・分析アプリケーション「PITCHBASE」を提供。


    RUN.EDGE株式会社 出展ブース

    めぇ〜ちゃんめぇ〜ちゃん
    RUN.EDGE社についてはこちらをご覧ください!
  11. 株式会社New Innovations
  12. 飲食領域の自動調理ロボットをはじめ、AIやクラウド、オンライン制御等のコア技術を活用したハードウェア製造及びソフトウェア構築を展開。完全無人・非接触でスペシャルティコーヒーを受け取ることができるAIカフェロボット「root C(ルートシー)」の開発。


    株式会社New Innovations 出展ブース

    めぇ〜ちゃんめぇ〜ちゃん
    New Innovations社についてはこちらをご覧ください!

    最後に

    KDDIはスタートアップイベントにおいて過去最大規模で出展させていただきました。海外のVCや事業会社の方々がスタートアップブースに訪れ、担当者とプロダクトの説明や海外進出についてのお話がなされました。ノベルティとして、日本文化を象徴する扇子をプレゼントしたり、New Innovations社のスペシャルティコーヒーを提供いたしました!


    コーヒーを配っていました!

関連記事

イベントの記事

すべての記事を見る記事一覧を見る

Contactお問い合わせ

掲載記事および、
KDDI Open Innovation Program
に関する お問い合わせはこちらを
ご覧ください。