1. TOP
  2. インタビュー
  3. スタートアップに会いたい!Vol.28- 電通
  • インタビュー

2021年08月24日

スタートアップに会いたい!Vol.28- 電通

株式会社電通
高井 嘉朗(写真右)
スタートアップグロースパートナーズ ビジネスクリエイション部
株式会社電通コーポレートワン
三輪 友寿(写真左)
事業開発推進室 部長

連載「スタートアップに会いたい!」では、KDDI ∞ Laboにパートナーとして参画する大企業100社以上が、スタートアップと共に取り組んでいきたい課題や、スタートアップへ提供できる多様なアセットについて解説するコーナーです。大企業全社の課題・アセットは「MUGENLABO支援プログラム 2025」からご確認いただけます。


三井不動産に続く第28回目は電通です。電通の課題解決に挑戦したいスタートアップの皆様は、ぜひKDDI ∞ Labo事務局までご一報ください!


高井氏、三輪氏に伺いました

何をしている会社ですか?

三輪:私たち電通は、これまで日本国内外で<広告・マーケティング・コミュニケーション事業>を主軸に、クライアント企業のブランディングやプロモーション活動、デジタルマーケティング、PRなど幅広いサービスの展開をしてまいりましたが、近年は、クライアントと社会にとっての「真のIGP(Integrated Growth Partner)」になることを目指しております。

この場合の「Growth」とは、クライアントの変革と成長に貢献する経済的な成長だけではなく、その先に、社会の成長と活気をつくり出していくという意志も込められています。

これまで培ってきた、人に対する深いインサイトや人を動かすクリエイティブ力を活用し、広告会社の枠を超え、

  1. トランスフォーメーション領域(BX & DX)
  2. マーケティング領域(AX & CX)
  3. コンテンツ領域(Sports & Entertainment)

という3の事業領域で活動をしながら、クライアント企業の持続的な成長パートナーとなることを目指しています。

国内のクライアントをはじめ、メディア・プラットフォーマー・協力会社合わせ6000社を超える「Partner」とともに、マーケティングやクリエイティブのみならず、経営や事業成長に関するあらゆる課題解決に寄与し、企業と社会に新しい価値を創出し、社会の成長と活気をつくり出していく(「Growth」させる)存在であり続けたいと考えております。

これまでのオープンイノベーションの取り組み事例は?

高井:そうした「IGP」の背景から、近年、電通は新たな取り組みとして「スタートアップグロースパートナーズ(SGP)」というスタートアップと向き合うプロデューサー組織を立ち上げました。SGPは、国内外のスタートアップ企業の成長支援・社会実装を目的として、電通グループの持つあらゆるノウハウ・ネットワークを活用しご支援しております。
マーケティング支援はもちろんのこと、

  • 未来価値の可視化のご支援(成長ストーリー策定支援、エクイティストーリー策定支援、ブランディング支援等)
  • 事業開発
  • アライアンス支援
  • 組織・人材支援(カルチャー浸透支援、採用支援、CXO業務支援等)
  • ファイナンス支援 

など、多岐にわたるサポートを提供しています。

三輪:また、SGPだけではなく、弊社グループ組織である電通グループの新規事業開発、および、パートナーとの事業共創を担っている事業開発推進室では、テレビ朝日×電通で「FUTURE TALENT STUDIO」という共同プロジェクトを生み出しました。

そこではスタートアップ支援番組「BooSTAR」と連携し、“ 未来を変える企業・新たな事業やサービスを創り出し、夢や希望を持てる社会へ” というビジョンの元、様々なプレイヤーの集う新たなビジネス共創プラットフォームを実施しております。

高井:具体的に、SGPでの組織人材支援業務では、CCO(チーフ・クリエイティブ・オフィサー)支援がございます。
実績のある電通のクリエイティブメンバーが経営層のパートナーとして、対話やセッションを通じ、社会的価値からみたスタートアップ企業の独自性を見出し、言葉やストーリーで、可視化します。

この成長ストーリーを軸に、課題のある事業領域においてコンセプトやメッセージ・ビジュアルに落とし込んでいくサポートになります。

御社の課題は何ですか?スタートアップのみなさまへ求めていることは何ですか?

三輪:私たち電通は、複雑化・高度化する企業課題から本質的課題を発見し、広告やマーケティング領域を超えたより広い領域からクライアント事業の成長をサポートし、産業の拡張・創出、さらには日本経済の発展・社会全体の成長に貢献していきたいと考えております。

高井:その一環として、スタートアップとの協業も非常に増えてきました。スタートアップの課題次第で、クライアントとも、共創パートナーともなり得え、先に述べたように、スタートアップの未来の価値を可視化し実行支援させていただくことで、事業成長の実現をサポートさせていただくこともあります。

SGPはスタートアップのサービスをそのまま大手企業にセールス支援することはしておらず、大手企業とどのような未来を描きたいのかのビジョンを明確にするところからサポートさせていただきます。

大手企業との連携で何かしら悩まれているスタートアップさんとはまずは本質的な価値を規定することからお手伝いさせていただけたらと思っています。

スタートアップへ御社から提供できるアセットはありますか?

三輪:広告・マーケティング・コミュニケーション事業を主軸に展開してきた背景から、下記のようなご支援が可能です。

  • 広告・PR戦略の立案から実行までのマーケティング・クリエイティブ戦略やノウハウ
  • 6000社を超えるクライアント・パートナー企業、メディア・コンテンツなどとのリレーションを生かした事業連携やソリューションとしての開発

最後に一言お願いします

高井:電通の多角的で多面的なソリューションやアセットと、先進的な技術を掛け合わせ、社会に大きな成長と活力をもたらせるような事業を一緒に開発していけるスタートアップ企業との出会いに期待しております!


 

面会・提案リクエストはコチラ
電通と面会・提案したい!というスタートアップの皆様はメールにてご連絡ください。メールはこちら  

メールには以下情報を記載の上、ご連絡ください。
事務局から折り返し連絡いたします。

<送付先>kddilabo-info@kddi.com
・企業情報(会社名/URL/会社概要資料)
・連絡先情報(氏名/役職/メールアドレス)
・面会/提案希望先(大企業名/提案概要)※複数可

関連記事

インタビューの記事

すべての記事を見る記事一覧を見る

Contactお問い合わせ

掲載記事および、
KDDI Open Innovation Program
に関する お問い合わせはこちらを
ご覧ください。