1. TOP
  2. インタビュー
  3. スタートアップに会いたい!Vol.1- 小田急電鉄
  • インタビュー

2021年04月22日

スタートアップに会いたい!Vol.1- 小田急電鉄

小田急電鉄
松田洋平
経営戦略部ICTプラットフォームプロジェクト 統括リーダー

連載「スタートアップに会いたい!」では、KDDI ∞ Laboにパートナーとして参画する大企業80社以上が、スタートアップと共に取り組んでいきたい課題や、スタートアップへ提供できる多様なアセットについて解説するコーナーです。大企業全社の課題・アセットは「MUGENLABO支援プログラム 2023」からご確認いただけます。


記念すべき第一回目は小田急電鉄です。小田急電鉄の課題解決に挑戦したいスタートアップの皆様は、ぜひKDDI ∞ Labo事務局までご一報ください!


松田氏に伺いました

何をしている会社ですか?

松田:当社グループは『お客さまの「かけがえのない時(とき)」と「ゆたかなくらし」の実現に貢献する』という経営理念のもと、東京・神奈川を主な事業エリアとして運輸・流通・不動産、ホテル、レストランなどの様々な事業を展開しています。

将来にわたり社会やお客さまに提供していきたい価値(ありたい姿)を示す「未来フィールド」を設定し、「モビリティ×安心・快適」「まちづくり×愛着」「くらし×楽しさ」「観光×経験」の各事業分野での成長と、そのために必要な自組織の在り方「わくわく×イノベーション」の実現に向け、挑戦を繰り返しています。

これまでのオープンイノベーションの取り組み事例は?

松田:「未来フィールド」で設定した4つの事業分野において、スタートアップの皆さんと共創事例を生み出してきました。

  1. 「モビリティ×安心・快適」
    当社はMaaSに力を入れており、MaaS Japanというオープンなデーター基盤を立ち上げ国内外の様々な企業と提携しています。
  2. 「まちづくり×愛着」
    地域や社会の課題解決の観点でビジネスを生み出そうとしており、サーキュラーエコノミーの分野ではアメリカのスタートアップとも協業しています。
  3. 「くらし×楽しさ」
    体験価値に重きを置いたプラットフォーム『ONE(オーネ)』を立ち上げ、これまでに50社を超えるスタートアップと提携しています。
  4. 「観光×経験」
    当社の沿線の価値を再認識し、マイクロツーリズムを様々なパートナーと協力して進めています。

御社の課題は何ですか?スタートアップのみなさまへ求めていることは何ですか?

松田:私が担当している事業においては、沿線にお住いの皆さまのQOL向上につながる体験型の地域密着のプラットフォーム「ONE」のサービス拡充に向けた協業や社内事業公募制度による事業の共創パートナーを募集しています。人々の暮らしを豊かに・便利に変えるサービスや地域の課題を解決するサービスなど様々な取り組みを当社沿線でご一緒出来たらと考えています。

スタートアップへ御社から提供できるアセットはありますか?

松田:下記の2点がございます。

  1. ONE(オーネ)
    https://one-odakyu.com/
    地域密着型サービスプラットフォーム「ONE」とその会員基盤。
    2019年12月10日にサービスを開始した地域密着型サービスプラットフォーム「ONE」は、沿線のお客さまの利便性や生活の質(Quality of Life)の向上を目指しています。この仕組みと会員基盤を活用しビジネスを作っていきましょう。
  2. 未来カフェ(イベントスペース)
    新宿西口から徒歩5分の好立地に位置する本社屋内イベントスペースです。商品発表会や記者発表ほかイベントの場としてご活用いただけます。

ONE地域密着型サービスプラットフォーム「ONE」

最後に一言お願いします

松田:お客さまに理想のくらしを実現していただくためにニーズが顕在化していないサービスも積極的にライナップし、わくわくとともに新しい顧客体験を提供していきたいと考えております。皆さまとの共創を楽しみにしております!

面会・提案リクエストはコチラ
小田急電鉄と面会・提案したい!というスタートアップの皆様はメールにてご連絡ください。メールはこちら

メールには以下情報を記載の上、ご連絡ください。
事務局から折り返し連絡いたします。

<送付先>kddilabo-info@kddi.com
・企業情報(会社名/URL/会社概要資料)
・連絡先情報(氏名/役職/メールアドレス)
・面会/提案希望先(大企業名/提案概要)※複数可

関連記事

インタビューの記事

すべての記事を見る記事一覧を見る

Contactお問い合わせ

掲載記事および、
KDDI Open Innovation Program
に関する お問い合わせはこちらを
ご覧ください。