1. TOP
  2. インタビュー
  3. タクシーの相乗りで「もったいない」を解決したい!- NearMe
  • インタビュー

2021年01月22日

タクシーの相乗りで「もったいない」を解決したい!- NearMe

NearMe
髙原 幸一郎
代表取締役社長

2021年121日、新年初のKDDI ∞ Laboの月次全体会において、スタートアップ6社が大手企業に向けてピッチを行いました(完全オンライン実施)。今回はその登壇企業をリレー形式で紹介いたします。(全6回)


1社目はNearMeです。タクシーで同じ方向に行きたい人が見つかるアプリ「nearMe.(ニアミ―)」やAIを活用したドアツードアの空港送迎シャトルサービス「nearMe.Airport(ニアミーエアポート)」を提供しているスタートアップです。今回はNearMe 代表取締役社長の髙原幸一郎氏に話を伺いました。


nearMe.Airportとは

タクシーの半額以下で利用できる、ドアツードアの空港送迎シャトルサービス。希望する乗車地点と空港名、搭乗する便名を入力することで、適した時間帯に送迎可能な車両を選択できる。料金は東京23区内からの利用で、成田空港4,980円/人~、羽田便2,980円/人~。

ドアツードアの空港送迎シャトルサービス「nearMe.Airport」

代表取締役社長の髙原幸一郎氏に伺いました

何をしている会社ですか?

髙原:現在はタクシーの相乗りを広めるために、独自のAIを使ったドアツードアの空港送迎シャトルサービス「nearMe.Airport」に注力しています。バンやミニバンタイプといった6~9人乗り車両をシェアすることで、タクシーの半額以下で、電車・バスを補完する自由度の高いサービスを実現しました。 乗車前に同じ方面に行く人同士をマッチングして1つのグループを作成し、独自のAIにより効率が良いルートを計算、タクシー会社に配車を依頼、という一連の流れのプラットフォームを我々が提供しています。

現在は羽田・成田・福岡・那覇・南紀白浜の5空港にて事業を展開しており、今年は日本国内の主要空港への展開を予定しています。自宅から飛行機経由で宿泊先に、更にはお戻りの際のご帰宅までシームレスな移動体験をしていただくことができると感じております。

また弊社ではコロナ対策も実施しています。車内の除菌や換気、大型車でも座席の間隔をあけ最大6名まで、乗車される方の消毒とマスク着用のお願いなどを実施し、サービスを運営しております。

空港送迎以外にも同じプラットフォームを応用して、住民やワーカー向けのシャトルサービスや、都内とゴルフ場を結ぶシャトルサービス、自動車でなければ移動しづらい観光地を周遊できるシャトルサービスなど、ニューノーマル時代の新たな移動体験を見据え様々な取り組みを実施し、ストレスフリーに安心・安全な移動ができるよう努めて参ります。

なぜ会社を立ち上げたのですか?

髙原:もともと自分の周りにある身近な「もったいない」物事を解決したいと考えて起業しました。 その中でも、日常生活における「移動」は特に大きな課題だと感じています。 雨の日や深夜帯でのタクシー待ちの都市部における行列、免許返納者の郊外における移動手段、観光地の二次交通など、さまざまな問題があります。

そこで目をつけたのがタクシーでした。タクシーは全国で約23万台あるといわれています。しかしながら、ドライバーの高齢化による人員の減少に加え、多くのタクシーが空車で実車率が40%台、さらには乗車している場合でも平均1〜2名程度での乗車と非常にもったいない状態です。これを全て解決できるのが、タクシーの相乗りでは?と思ったのが第一に取り組んだきっかけです。

これからの目標はありますか?

髙原:我々が提供している、シャトルサービス、スマートシャトル™の仕組みは、空港送迎のみならず様々な使い方ができます。 最初に注力したのは「1人のみ乗車のタクシー」の課題でしたが、現在は日常生活や観光資源など、様々な事象に注目しています。買い物や病院などの普段使い、ホテルを起点とした観光地の周遊やゴルフ場の価値向上など、よりみなさまが快適な移動を行えるようアンテナを張っています。 空港だけではなく、街なかでも気軽に利用できるスマートシャトル™を展開し、都内だけでなく地方での日常生活もどなたでもスムーズにできる世界を作りたいと考えています。

最後に一言お願いします

髙原:独自のAIをさらに発展させ「もったいない」を解決したい!ドアツードアのスマートシャトル™や、そのプラットフォームなどを活用いただける方々と共創し、新たな移動体験を当たり前にしていける、そんな世界の実現に向け、ぜひご一緒させてください!

ーータクシーのもったいないに注目した株式会社NearMe。お手頃な価格で不特定多数との接触を避けつつ、AIによる最適ルートで移動ができる、ニューノーマル時代に合った新たな移動体験が広まりそうです。

それでは次回もお楽しみに!

 

株式会社NearMe
https://nearme.jp/
社会のあらゆる「もったいない」を地域資材と人々のニーズをマッチングするプラットフォームで解決。サステイナブルで生き生きとした未来を実現する。

関連記事

インタビューの記事

すべての記事を見る記事一覧を見る

Contactお問い合わせ

掲載記事および、
KDDI Open Innovation Program
に関する お問い合わせはこちらを
ご覧ください。