1. TOP
  2. ニュース
  3. 延べ来場者数1,000万人超の「バーチャル大阪駅 3.0」にKDDIが提供する「αU (アルファユー)」の出展が決定!
  • ニュース

2024年05月27日

延べ来場者数1,000万人超の「バーチャル大阪駅 3.0」にKDDIが提供する「αU (アルファユー)」の出展が決定!

KDDIが提供するメタバース・Web3サービス「αU」が、西日本旅客鉄道株式会社、株式会社JR西日本コミュニケーションズ、株式会社JR西日本イノベーションズ、REALITY XR cloud株式会社とともに2024年3月6日から期間限定で開業している「バーチャル大阪駅3.0」に、2024年5月22日から出展している。


リアルの「駅」に備わるさまざまな機能をバーチャル空間上に再現・拡張した「バーチャル大阪駅3.0」は、国内外の数多くのお客さまにお楽しみいただき、開業からののべ来場者数が1,000万人を突破した。多くの人々が集う「バーチャル大阪駅3.0」を介して、このたび、KDDIが提供する「αU」を国内外の数多くのお客さまに認知いただくことで、バーチャル市場の活性化を目指す。


この出展を記念して、メタバース内でのカラオケや配信イベントのほか、メタバース参加でリアルの大阪駅でドリンクがもらえる特典など、バーチャル上とリアルが連動するイベントを実施する。


「バーチャル大阪駅 3.0」のイメージ

「バーチャル大阪駅3.0」におけるKDDIの出展内容について

KDDIが提供するメタバース・Web3サービス「αU」を国内外の数多くのお客さまに認知いただくため、「バーチャル大阪駅3.0」を「αU」が空間ジャックする。また、本出展を期とした「バーチャル大阪駅3.0」とαU metaverseとの連動イベントを通じて、お客さまに両プラットフォームの魅力を提供する。同じメタバース空間でも体験できる内容が異なるため、両プラットフォームそれぞれのよさを体感し、さらにリアルの大阪駅も絡めた施策を実施することで、メタバースからリアル・リアルからメタバースという新しい体験が可能となる。

KDDIは、今回連動する「バーチャル大阪駅 3.0」の空間を提供する REALITY XR cloud株式会社ほか複数の事業者と、複数のプラットフォームが連携するオープンメタバースの事業化を推進する「オープンメタバースネットワーク」を2024年3月に発表しており、これまでマルチプラットフォームでのイベントを実施した。

「αU」の出展イメージ

イベント実施について

「αU metaverse」と「REALITY」の両プラットフォームでの配信選手権を開催。「バーチャル大阪駅3.0×αU metaverse親善大使オーディション」を開催やαU metaverseではメタバースの空間内で、配信者がカラオケを使用した配信ライブ提供。また、「バーチャル大阪駅3.0」では、Vライバーによる配信ライブを実施。それぞれのプラットフォームでのお客さまの応援によって配信者がランキングされ、その上位入賞者は「バーチャル大阪駅3.0×αU metaverseの親善大使」として、「バーチャル大阪駅3.0」内にある巨大なディスプレイにアバターまたは顔写真が掲載。

■開催期間
・αU metaverse: 2024年5月28日~6月2日
・バーチャル大阪駅3.0: 2024年6月3日~6月9日

■特別イベント
日時:6/1 (土) 10:00~18:00
リアルの大阪駅アトリウム広場と、バーチャル空間が交差する特別イベントを開催。多くの人々が行き交う大阪駅アトリウム広場の大型ビジョンで、人気Vライバーが出演するスペシャル動画を限定放映します。リアルの大阪駅でしか見られないスペシャルコンテンツを提供。また、大阪駅アトリウム広場のイベントスタッフに、「バーチャル大阪駅3.0」内の「バール・デルソーレ」に行った操作画面をご提示いただくと、リアルの「バール・デルソーレ (大阪駅5階 時空の広場)」で使えるドリンク引換券をプレゼント。

「バーチャル大阪駅3.0」概要

名称:「バーチャル大阪駅3.0」(英字表記: Virtual OSAKA Station 3.0)
事業主体:西日本旅客鉄道株式会社、株式会社JR西日本コミュニケーションズ、株式会社JR西日本イノベーションズ、ワールド運営:REALITY XR cloud株式会社
公開期間:2024年3月6日 (水)~ 2025年3月下旬 (予定)
参加方法:利用されるスマートフォンへアプリ「REALITY」のインストールと無料アカウント (アバター) 作成が必要。配信場所に「ワールドロビー」を選択して参加

「バーチャル大阪駅3.0」での出展イメージ


関連記事

ニュースの記事

すべての記事を見る記事一覧を見る

Contactお問い合わせ

掲載記事および、
KDDI Open Innovation Program
に関する お問い合わせはこちらを
ご覧ください。