1. TOP
  2. イベント
  3. 優勝は宇宙構造物の解析・設計支援やコンサルティング事業を展開するcosmobloom社! ーーB Dash Camp 2025 Spring in Sapporo『Pitch Arena』参加レポート
  • イベント

2025年05月23日

優勝は宇宙構造物の解析・設計支援やコンサルティング事業を展開するcosmobloom社! ーーB Dash Camp 2025 Spring in Sapporo『Pitch Arena』参加レポート

日本を代表するベンチャーキャピタル B Dash Ventures は、日本最大規模の招待制カンファレンスB Dash Camp 2025 Spring in Sapporo を5月21日〜23日にて開催しました。MUGENLABO Magazine編集部の新米記者めぇ〜ちゃんより、メインコンテンツのひとつである『Pitch Arena』の速報をお届けします。


めぇ〜ちゃんMUGENLABO Magazine編集部
本誌の新米記者。事業共創やオープンイノベーション、CVCに関する知識を勉強しながら、MUGENLABO Magazineの制作に携わる。

B Dash Camp 概要

B Dash Campはインターネット業界の第一線で活躍する経営者や著名人が集結する日本最大規模の招待制カンファレンスです。スタートアップの経営者、上場企業の役員、ベンチャーキャピタル、スタートアップ支援者等が集まり、業界トレンドに関する「セッション」や参加者間の「ネットワーキング」、スタートアップによるピッチコンテスト「ピッチアリーナ」など、様々なプログラムが3日間にわたって実施されました。


B Dash Camp オープニングセッションの様子

ピッチコンペティション「Pitch Arena」


予選出場した12社(B Dash CampのHPより引用)

B Dash Camp 2025 Spring in Sapporoではスタートアップ企業によるピッチコンテスト「Pitch Arena」が開催されました。120社以上の応募の中から書類審査・面談を経てPitch Arena First Round(予選)への出場が決定したスタートアップ12社をご紹介します!

めぇ〜ちゃんめぇ〜ちゃん
予選から白熱したピッチステージ!どのスタートアップが優勝を勝ち取るのでしょうか!


PITCH ARENA FINAL ROUNDに進出した7社

  1. 株式会社cosmobloom
    ゴッサマー構造をはじめとする宇宙構造物の解析・設計支援やコンサルティング事業等を展開。独自に開発した非線形弾性動力学解析コード「NEDA」の提供。

  2. ピッチの様子

  3. 株式会社HRTheory
    新規採用者のオンボーディング支援ツール「onBoardly(オンボードリー)」を展開。「onBoardly」は、入社前の関係構築・職場適用や入社前手続きの一元管理が可能で、入社後の定期的なエンゲージメント管理も行えるツール。
  4. インターセクト株式会社
    デジタルトランスフォーメション支援、ソフトウェアの企画・開発・運用、UX/UIデザインを行う。 社内情報探索に特化したナレッジマネジメントAIツール「Askhub」の運営。
  5. 株式会社JOYCLE
    ゴミからバイオ石炭、セラミック灰等の資源を生成する小型アップサイクルプラントサービスを提供。プラントにセンサーを付けることで廃棄物処理に関するコストカット効果・環境貢献度を可視化できる他、CO2削減量によるカーボンクレジットを生成することも可能。

  6. ピッチの様子

    めぇ〜ちゃんめぇ〜ちゃん
    JOYCLE社を取材した記事はこちらをご覧ください!
  7. カサナレ株式会社
    生成AIにおけるRAGシステムの研究開発等を行う。企業ごとの課題や業務フローに合わせて生成AIを最適化するカスタマイズ型ソリューション「Kasanare」を提供。

  8. ピッチの様子

    めぇ〜ちゃんめぇ〜ちゃん
    カサナレ社を取材した記事はこちらをご覧ください!
  9. LobbyAI株式会社
    公共政策情報分析プラットフォーム「LobbyAI」を開発。 「LobbyAI」は、自治体や政府との連携を希望する企業向けに、調査コストを削減し、最適な自治体の窓口を提案する公共情報分析プラットフォーム。
  10. Parakeet株式会社
    音声合成AIを用いたサービス開発支援及び導入支援を行う。テキスト音声合成ソフトウェア「Paratts(パラッツ)」、リアルタイムAIボイスチェンジャー「Paravo(パラボ)」の提供。

  11. ピッチの様子

  12. クレイ・テクノロジーズ株式会社
    新興国の優秀なソフトウェアエンジニアをAIでスクリーニングし、求人企業に1週間以内でショートリストを提示するグローバル・エンジニア採用「Qlay」を展開。

  13. ピッチの様子

  14. 株式会社RemitAid
    グローバルマルチ決済プラットフォーム「RemitAid(レミットエイド)」の提供。「RemitAid」は、海外企業との決済をDX化することにより、海外取引の可視化・簡略化を実現するサービス。

  15. ピッチの様子

    めぇ〜ちゃんめぇ〜ちゃん
    RemitAid社を取材した記事はこちらをご覧ください!
  16. 株式会社ロビンソン・コンサルティング
    ChatGPT・生成AIに特化したシステム開発やコンサルティング事業等を行う。画面操作を自律的に学習・実行するAIエージェント「DeepAgent」の開発・販売。
  17. 株式会社samurAI Agents
    生成AIを活用した人材領域のソリューションを提供。採用領域における生成AIを活用したコンサルティング業務・データ分析支援・導入、生成AI活用・データ分析人材の派遣業等を行う。
  18. 株式会社TCJ
    車両整備機器及び故障診断機の企画・開発・販売及びコンサルティングを行う。自動車修理工場・中古車販売会社を対象としたモバイルアプリ型診断機「TCMa(Think Car Mobile app)」を、THINKCAR Technology Co., Ltd.と共同で開発。

  19. ピッチの様子

最終日の本日、Pitch Arena Final Round(決勝)が行われました。決勝に進出したスタートアップは、RemitAid社、カサナレ社、TCJ社、クレイ・テクノロジーズ社、JOYCLE社、Parakeet社、cosmobloom社の7社でした。全社がピッチを行ったのち、審査員による審査を経て、見事優勝したのは..cosmobloom社でした。おめでとうございます!!
準優勝はJOYCLE社、野村賞はJOYCLE社、AGS賞はParakeet社、ノバセル賞はカサナレ社、パーソル賞はParakeet社、アップサイダー賞はcosmobloom社が受賞されました。


受賞時の様子

めぇ〜ちゃんめぇ〜ちゃん
宇宙、AI、モビリティなど幅広い領域のスタートアップが白熱したピッチを行いました。次回もお楽しみに!

関連記事

イベントの記事

すべての記事を見る記事一覧を見る

Contactお問い合わせ

掲載記事および、
KDDI Open Innovation Program
に関する お問い合わせはこちらを
ご覧ください。