1. TOP
  2. インタビュー
  3. スタートアップに会いたい!Vol.77- アジア航測
  • インタビュー

2024年06月07日

スタートアップに会いたい!Vol.77- アジア航測

アジア航測株式会社
髙橋 賢次
ビジネス企画部 担当部長
アジア航測株式会社
篠原 良寛
ビジネス企画部
アジア航測株式会社
森田 直子
ビジネス企画部

連載「スタートアップに会いたい!」では、KDDI ∞ Laboにパートナーとして参画する大企業90社以上が、スタートアップと共に取り組んでいきたい課題や、スタートアップへ提供できる多様なアセットについて解説するコーナーです。大企業全社の課題・アセットは「MUGENLABO支援プログラム 2024」からご確認いただけます。


【セイノーホールディングス】に続く第77回目はアジア航測です。アジア航測の課題解決に挑戦したいスタートアップの皆様は、ぜひKDDI ∞ Labo事務局までご一報ください!


髙橋氏に伺いました

何をしている会社ですか?

髙橋:アジア航測は皆様のおかげで2024年に創業70周年を迎えることができました。

当社は世界で初めて空中写真から地図を量産化する技術を実用化するなど空間情報のパイオニアとして行政支援や、道路・鉄道、エネルギー、流域マネジメント、森林・環境など多様な分野で空間情報技術の提供に勤めております。また、IoTやAIを活用したセンシングイノベーションにも取り組んでおり、3D都市モデルの自動生成技術構築、都市のデジタルツイン生成なども行っております。

2023年には中長期計画を新たにし『空間情報技術で社会をつなぎ、地球の未来を創造する』という長期ビジョンを掲げております。2033年の経営目標達成に向けた事業戦略の一環として新規事業創出やスタートアップ投資を進め海外展開も見据えた市場拡大に邁進しております。

これまでのオープンイノベーションの取り組み事例は?

髙橋:当社はスタートアップ企業との連携により新規事業の発掘、新たな芽の創出を目指しております。DX事業推進に向け大学発スタートアップ企業との共同研究や業務・資本提携などを行っており、お互いの技術を融合させ空間情報分野におけるAI・IoT事業を推進しDX社会への実現に貢献をしております。

また、ピッチイベントなどでお会いしたスタートアップ企業の技術やノウハウを活用させていただく場合や、国プロへ共同提案いただき共に社会課題の解決をお願いすることもございます。

御社の課題は何ですか?スタートアップのみなさまへ求めていることは何ですか?

髙橋:長期ビジョンでは事業活動と企業マネジメントの両面から重点課題(マテリアリティ)に取り組む重点戦略を設定しております。安全・安心、GX、生産性向上など社会からの要請に対し、コアテクノロジーの強化や共創による社会変革、新たな価値創造をスタートアップ企業と共に進めたいと思っております。

特に測量データ(点群・GPS・9軸・画像など)解析の効率化およびオープンデータやスタートアップ企業が保有するビッグデータ(人流・移動行動など)との掛け合わせなどの分析高度化や、農業、海洋、航空宇宙などの分野で「社会課題の解決に一緒にチャレンジしたい!」という場合は是非ご連絡下さい。

海外市場での事業展開や、全く新しい分野でのパートナーシップのご提案もご連絡をお待ちしております。

スタートアップへ御社から提供できるアセットはありますか?

髙橋:当社では様々な支援をご用意しております。

  • 自社で保有する航空機と最新鋭センサ
  • 測量業、建設コンサルタント業のノウハウ
  • 国プロなどへの共同提案
  • 全国展開の営業拠点
  • 研究開発フィールド(仮想空間)
    ・新百合デジタルツイン
    ・広島エリアデジタルツインプロジェクト


アセットイメージ

最後に一言お願いします

髙橋:アジア航測はスタートアップ企業と共に世界の様々な社会課題の解決に努めております。当社のリソースを活用いただき是非「ユニコーン企業」を目指して下さい!一緒に頑張りましょう!

面会・提案リクエストはコチラ
アジア航測と面会・提案したい!というスタートアップの皆様はメールにてご連絡ください。メールはこちら

メールには以下情報を記載の上、ご連絡ください。
事務局から折り返し連絡いたします。

<送付先>kddilabo-info@kddi.com
・企業情報(会社名/URL/会社概要資料)
・連絡先情報(氏名/役職/メールアドレス)
・面会/提案希望先(大企業名/提案概要)※複数可

関連記事

インタビューの記事

すべての記事を見る記事一覧を見る

Contactお問い合わせ

掲載記事および、
KDDI Open Innovation Program
に関する お問い合わせはこちらを
ご覧ください。