- インタビュー
2023年08月04日
ゲームとトークンインセンティブで課題解決 - Digital Entertainment Asset Pte. Ltd.
- Digital Entertainment Asset Pte. Ltd.
山田 耕三 - Founder & Co-CEO
KDDIは、クリエイティビティと先端テクノロジーを活用し、「エンターテイメントと技術の力で新たな文化・未来の経済を」をビジョンに掲げるスタートアップDigital Entertainment Asset Pte. Ltd.へ出資したことを公表しました。「KDDI Open Innovation Fund 3号」を通じたもので、出資額や評価額などの詳細は非公開。
今回はFounder & Co-CEOの山田耕三氏にお話を伺いました。
Founder&Co-CEOの山田氏に伺いました
何をしている会社ですか?
山田:DEA(Digital Entertainment Asset Pte. Ltd.)は、独自暗号資産DEPを通じて新しい体験価値・Web3エンタメを提供するGameFiプラットフォーム「PlayMining」を運営しています。浮き沈みの激しい業界にあって、フラッグシップタイトル・カードバトルゲーム『JobTribes』は3年以上に渡る運営実績、世界有数のユーザー数を誇るタイトルとして成長を続けています。
DEAは、他社がもたない3年の経験を踏まえて「ゲーミフィケーションとトークンインセンティブで社会課題を解決する」という事業内容へ大きく重心を移しています。この結果、ユーザーに対しても従来のゲームにはなかった体験価値を提供することになります。具体的には、東京電力と構築している電柱、鉄塔の点検ゲームの開発などが進んでいます。
なぜ会社を立ち上げたのですか?
山田:創業者の吉田直人は元々ゲーム会社を経営していたキャリア、山田耕三は元々テレビ東京で番組制作をしていたキャリアです。いずれもエンターテイメントで世界を変えたい、そのために新しいテクノロジーを活用したいと考えていました。2018年に新規事業立ち上げを検討していた時、ブロックチェーンとNFT技術を知り、その革命的な仕組みの変化をエンターテイメントに活用したいと思い、DEAを立ち上げました。
これからの目標はありますか?
山田:ゲームは既存の市場規模としても世界で年間20兆円以上という成長産業です。一方で、ゲームをしない層からするとゲームというものは「現実逃避の手段」「意味のない時間の無駄」とみなされていることも事実です。ゲームをはじめとするエンターテイメントが、個人内面を充足させるだけにとどまらず、現実世界の課題を解決し「世界を救う手段」になる、というのがDEAのビジョンであり目標です。
KDDIからの出資を通して期待していることはありますか?
山田:メタバース・Web3サービス「αU(アルファユー)」との協業、具体的にはDEAが持つコンテンツをαUで展開していくことです。または、世界企業であるKDDIさまと一緒に世界が抱える課題に対してWeb3ゲームとして解決策を提示していく協業ができることを期待しています。
最後に一言お願いします
山田:DEA社が目指す「ゲームによる課題解決」がターゲットとするのは「CO2削減」「防災」「環境問題」など世界的な課題だけでなく、それぞれの企業さまが抱える事業的な課題もスコープに含みます。例えば「書店の減少問題」「日本酒蔵元の経営危機問題」などなど個別具体的な課題に対してもDEA社はWeb3ゲームで解決策を提示できます。是非、皆さま御社が抱えている課題を一緒に解決すべくお気軽にご相談ください!
https://dea.sg/jp/
GameFiプラットフォーム「PlayMining」 、NFTマーケットプレイス「PlayMining NFT」、メタバースプロジェクト「PlayMining Verse」、自社発行の暗号資産「DEAPcoin」の運営。