1. TOP
  2. インタビュー
  3. 現実世界とデジタル世界をつなぐ、デジタルツイン+XRで現場の力を最大化 - DataMesh
  • インタビュー

2024年06月14日

現実世界とデジタル世界をつなぐ、デジタルツイン+XRで現場の力を最大化 - DataMesh

DATAMESH PTE. LTD.
Jie Li
Founder & CEO

KDDIは、エンタープライズ向けデジタルツインソリューションを提供するDATAMESH PTE. LTD.(以下、DateMesh)へ出資したことを公表しました。「KDDI Open Innovation Fund 3号」を通じたもので、出資額や評価額などの詳細は非公開。


今回はDataMesh Founder & CEOのJie Li氏にお話を伺いました。


Founder & CEOのLi氏に伺いました

何をしている会社ですか?

Li:DateMesh社は、デジタルツイン・ソフトウェア・テクノロジー・プラットフォームとアプリケーションの開発会社です。

当社の主力製品であるFactVerseエンタープライズ・メタバース・プラットフォームとアプリケーションは、実世界の施設、設備、プロセスのデジタルコピーをXRテクノロジーと組み合わせて迅速に構築し、現場の作業員をエンパワーメントすることで、組織があらゆるタイプの業務のトレーニング、体験、モニタリング、シミュレーション能力(TEMS)を向上できるよう支援します。

当社は主にアジア太平洋地域の建設、製造、施設管理業界にサービスを提供しており、日本、中国、東南アジアに500社以上の顧客を有しています。 製品は各国のSaaSまたはPaaSに準拠して提供されています。


エンタープライズ向けメタバースプラットフォーム「FactVerse」

なぜ会社を立ち上げたのですか?

Li:世界には20億人以上の現場労働者がいますが、その大多数はまだデジタル化の利便性を活用できていません。 先進国では、現場労働者の業務のデジタル化割合は35%を超えていますが、発展途上国では5%以下と言われています。

当社を起業する前、私はシアトルでマイクロソフトのOffice 365のプロダクトマネージャーとして働いていましたが、業務上、多くの現場労働者を雇用している顧客と接する機会があり、彼らのペインポイントは現場がデジタル化の利便性によってエンパワーされていないことであり、当時のソフトウェア・サービスでは対応が難しかったこの問題をどう解決するかという課題意識が、私がDataMeshを設立する大きな動機となりました。

そのため、創業当初から現場の労働者のエンパワーメントに尽力してきました。 デジタルの時代だからこそ、すべての労働者がテクノロジーの利便性を享受すべきです。これからの人間体験は高度にデジタル化され、意思決定もデータやAIに依存するようになると考えています。 私たちは、ユーザーが的確なデータにアクセスしやすくすることで、より迅速かつ効率的に仕事をこなせるようにしたいと考えています。

BIM、デジタルツイン、XR技術の初期の探求から、現在のエンタープライズ・メタバース・プラットフォームの展開に至るまで、私たちは常に、人々がワークフローを構築するのに役立つデータが、未来の仕事と生活におけるエクスペリエンスを決定する重要な要素になるという考えを信じてきました。 私たちは、一般の人々がデジタルトランスフォーメーションの恩恵を受けられるよう、デジタルツインとXRテクノロジーの民主化が不可欠であると考えています。

これからの目標はありますか?

Li:DataMesh のプラットフォームとキーテクノロジーは、多くの国のお客様にご利用いただいており、国際化と同時に現地化を非常に重視しています。日本では、すでに通信事業者、システムインテグレーター、アフターサービスプロバイダー、アーキテクトと深く協力し、日本のお客様の文化や習慣に合った製品・サービスシステム一式を構築しています。

将来的には、さらに製品を改良し、技術を民主化し、デジタル・ツインを誰でも、どこでも利用できるようにしていきます。ボトムアップから始め、最終的には真のエンタープライズ・メタバースを構築することで、すべての人の能力を高め、世界中の20億人の労働者に利益をもたらすことを目指します。

最後に一言お願いします

Li:日本は製造業や建設業が発達し市場が成熟しており、デジタル化が比較的進んでいます。また、デジタル化を通じて現場の労働者を支援し、少子高齢化の影響を緩和しようとする企業や政府の取り組みは、弊社のビジョンと非常に合致しています。

今後も、日本市場へのサポートを強化し、日本の業界全体でデジタルツインとXR技術の普及を推進し、お客様のコスト削減、効率性の向上、ESG目標の達成を支援していきます。

DataMesh株式会社
https://www.datamesh.co.jp/
デジタルツイン・ソフトウェア・テクノロジー・プラットフォームの提供およびアプリケーションの開発。

関連記事

インタビューの記事

すべての記事を見る記事一覧を見る

Contactお問い合わせ

掲載記事および、
KDDI Open Innovation Program
に関する お問い合わせはこちらを
ご覧ください。