- インタビュー
2021年06月08日
「GESREC」でモーションの価値を追求 - マイクロエンタテインメント
- マイクロエンタテインメント株式会社
小平 託 - 代表取締役
2021年5月20日、KDDI ∞ Laboの月次全体会(完全オンライン実施)において、スタートアップ6社が大企業に向けてピッチを行いました。MUGENLABO Magazine編集部の新米記者めぇ〜ちゃんが登壇企業にインタビューを行いました。
4社目はマイクロエンタテインメントです。有名ダンサーの公式3Dモーションを取引できるサービス「GESREC」を運営しているスタートアップです。今回はマイクロエンタテインメント代表取締役の小平 託氏に話を聞きました。
- めぇ〜ちゃんMUGENLABO Magazine編集部
- 本誌の新米記者。事業共創やオープンイノベーション、CVCに関する知識を勉強しながら、MUGENLABO Magazineの制作に携わる。
めぇ〜ちゃん- モーションキャプチャとは、人物や物体の動きをデジタル的に記録する技術です。記録された情報は、スポーツ医療分野における選手たちの身体の動きの分析に利用されたり、映画のCGアニメーションで人間らしい動きを再現する時などに利用されています!
代表取締役の小平氏に伺いました
何をしている会社ですか?
小平:人間の動き、モーションの価値を追求する「GESREC(ジェスレック)」という事業を運営しています。その第一弾として、先日5月10日に世界的有名ダンサーの公式3Dモーションを取引できるサービスをリリースしました。今後は世界一大きなモーションアーカイブを構築していきたいと考えています。
2Dの動画をAIなどで解析して3Dモーションを抽出しているので、モーションキャプチャースーツといった特殊な機材を必要とせず、演者に負担をかけずにモーション抽出ができます。何より過去の動画に遡ってモーションが抽出できるので、伝説的なライブや歴史的な瞬間などもカバーすることができます。
収益をモーション・クリエイター(ダンス・クリエイター)に配分していくことで、ダンサーや、今後はスポーツ選手といった方々に新しい収益源と活躍の場を生むことができればと思っています。また、将来的には人種や性別、年齢や国籍に関係なくスマホとクリエイティビティさえあれば誰もがモーション・クリエイターとして活躍できる世界を作っていくつもりです。
なぜ会社を立ち上げたのですか?
小平:マイクロエンタテインメントという言葉は、日常に点在する小さなエンタメを再構築して世の中を面白くするという意味で社名にしました。
GESRECのサービスは、ダンサーである妻からその職業の難しさを訊き、ダンサーコミュニティに貢献したいと思ったことが出発点となりました。一年ほどコンセプトやテクノロジーについて試行錯誤を行い、今ではモーションの可能性はとても広い領域にあると確信しています。
これからの目標はありますか?
小平:まずは世界一大きなモーションアーカイブを構築し、それぞれが適切にクリエイターに還元されつつ活用される市場を作りたいと考えています。そのためにはAIだけではなく多様なテクノロジーを柔軟に取り入れていく予定です。
同時に、弊社としてもモーションを活用できるような3Dショーのプラットフォームを開発しています。世界中で爆発的に増えている3Dクリエイターとの協業により、誰もがブラウザ上で簡単に観ることのできる、次世代のYouTubeのようなポジションを目指していくつもりです。
中長期的には、スポーツやフィットネス、医療といった更に幅広い分野でモーションアーカイブを活用したいと考えています。体の動きは人が生きていくうえでいろいろなものにつながっているので、今後点在するデータとの連携をすることによって広範囲での応用が可能になると思います。
最後に一言お願いします
小平:人が人である以上必ず存在するモーションには非常に大きな可能性があり、膨大な動画から3Dデータを生み出すことができるため、スケーラブルなアーカイブ構築が可能です。同時に、3Dの仮想世界はこれから更に急速に広がっていくと感じています。新しい挑戦となり困難も多くあると思いますが、お互いの強みを生かして、世界を驚かせられるものをつくっていくチャンスだと感じています。
我々も思いつかないようなモーションの活用などもご指南いただきたく、是非企業の皆様とご一緒させていただければ幸いです。
それでは次回もお楽しみに!
関連リンク
関連記事
インタビューの記事
-
未利用排熱で電力を生み出す -株式会社elleThermo
2024年09月20日
-
VRで医療革命を!うつ病治療の新たな選択肢 - BiPSEE
2024年09月19日